エナジードリンクの効果と危険性

By  |  0 Comments

レッドブルやROCKSTAR、モンスターエナジー、日本ではオロナミンCなど、
いわゆるエナジードリンクといわれるものが、コンビニや自動販売機で売られるようになり、
日々お世話になっている方も多いかと思います。
 
元気ハツラツ!翼をさずける~などのキャッチコピーからも、パワー充電的に飲まれるとは
思いますが、実際の効果はどうなのでしょうか?
今回はエナジードリンクの効果と、実は危険性も潜めている点についてです。

.

エナジードリンクと栄養ドリンクとの違い

 
栄養ドリンク
 
一般的にエナジードリンクを栄養ドリンクと思っているかもしれませんが、正確には違います。
あくまでエナジードリンクは清涼飲料水に分類され、リポビタンDなどの栄養ドリンクは、医薬部外品に分類されています。
 
医薬部外品には、滋養強壮や栄養補給と明記する事が可能なのですが、清涼飲料水には明記が法律上できません。
そのため元気ハツラツ!翼をさずける~♫といった、イメージ戦略で栄養ドリンクっぽくみせているんですね。
 
 
 

エナジードリンクの効果

 
効果
 
では、実際にエナジードリンクには効果があるのでしょうか?
当然商品によって含まれている栄養素に違いが出てきますが、レッドブルを例にすると、
 

エネルギー/炭水化物/アルギニン/ナイアシン/パントテン酸/ビタミンB/ビタミンB2/ビタミンB12/カフェイン
 
などが含まれています。
 
栄養効果としては、正直栄養ドリンクの方がはるかに高いです。
 
エナジードリンクには、栄養ドリンクと比べはるかに多いカフェインが入っているため、眠気を抑え、脳内覚醒を促進させるため、身体の元気を取り戻すスピードが早く感じられると思わせる特徴があります。
 
もちろん、通常のジュースなどには無い栄養が豊富ですので、摂取すると元気にもなるかと思います。
(逆にいえばその程度の効果だと認識しておきましょう)
.
 

エナジードリンクの危険性

 
子供危険
 
エナジードリンクの危険性が指摘され始めたのは、アメリカで子供達の死亡が確認されたためです。
その原因になったといわれているのが、多量に含まれたカフェインです。
 
カフェイン毒性による心臓の不整脈
 
急性なカフェイン摂取による心臓発作
 
と、何缶も飲む事によって体内に大量のカフェインを取り込むことが危険とされています。
その他にも、
 

  • 貧血
  • カフェインが鉄分やミネラルの吸収を妨げるため貧血になりやすい。
     

  • 精神的ダメージ
  • 不安や多動性をひきよせるため精神的に不安定になりやすい。
     

  • カフェイン依存
  • カフェイン依存に陥りやすく、そのためタバコやアルコール量も増えてしまう。
     

  • 睡眠障害
  • 交感神経を刺激されるため、眠りにくい体質になり眠りも浅くなる。

 
主に子供達など抵抗力の小さな時に大量摂取してしまうと、このような危険性があることを知っておくべきですね。
 
 
エナジードリンクはその手軽さと、宣伝やパッケージのかっこよさから良く飲まれていますが、筆者自身は一切口にすることはありません。
基本的には血糖値を急激に上げるたり、濃いカフェインを体に入れることで「なんとなく元気になったかも?」と錯覚させるドリンクであると言う認識はぬぐいきれません。
もちろんたまに気付け的に飲むのはいいと思いますが、日常的に多く摂取するのは避けた方がよいと考えています。


.
.

中学生と高校生になる一男一女のママでもあります。 食や美容に関するスクールを開催。 今までの経験はもちろん、最新の情報をお届けしていきたいと思います。

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です