台風の目とは?台風の目の中は晴れている?

By  |  0 Comments

夏から秋にかけて増えてくる台風。
近年の異常気象もあってか、大型台風が数多く出現し猛威を振るっています。
 
そんな台風ですが、竜巻のように明らかに目に見えてわかるような存在ではないため、気象庁の天気図でしかなかなか見ることはありません。
 
そこで気になるのが「台風の目」。
台風の目って言葉よく聞きますよね?
 
台風に目がある??なぜ目って呼ばれているの??
そんなものすごく素朴な疑問を持ってしまったので、今日は台風の目を解説したいと思います。

.

台風の目とは?

 
台風の目とは、台風雲の渦巻きの中心部分にできる、非常に風が弱く雲のない、空洞部分の事を言います。
 
上空からの画像でみるととてもわかりやすいですが、中心部分がドーナツ状に穴が開いていますよね。
その穴の部分が人間の目のようだと表現された事から、台風の目と呼ばれるようになりました。
 
台風は軌道がなかなか定まらずふらふらと動くところが、生き物のようにも見えるところからもそのように例えられたようです。
 
ちなみに、英語ではeyewall(アイ・ウォール=目の壁)と呼ばれてます。
 
もっとちなみに、あいつは台風の目だ!! といった表現がありますが、この言葉も、激しく動いている物事の中心いるという意味からきています。
 
 
 

なぜ台風の目ができるの?

 
台風の目
 
台風の中では、強い風が中心に向かって反時計回りに吹き込んでいます。
 
すると強い遠心力によって、外へ外へと引っ張られていくのですが、あまりに外へ引っ張られることによって、中心部分は雲が吹き飛んで、ぽっかりと空洞となります。

.
 

台風の目の中は晴れている?

 
良く台風の目の中は晴れていると言われているのを知ってますか?
 
台風の目の中は遠心力で外へ外へと風が吹いていくので、台風の目まで風は吹きこめないのです。
そのため、目の部分は風も雲も無い状態になっているんですね。
 
ですから激しい台風の日、今までの暴風雨が嘘のように急に風も雨もやむ事があります。
 
あれ?台風過ぎた?と思って表に出てみると、雲もなく、風も穏やかで良い天気になって『よかった~』なんて安心していると、1時間後にまた信じられないくらいの暴風雨になった、、
なんて事があるんですね。
 
台風の目にキレイに入った事がある方は、体験した事もあるかもしれませんね。
 
個人的に素朴な疑問としては、台風の目に沿って移動していけば、ずっと晴れなんじゃ。。??
という疑問もあるのですが、これはぜひどなたか実践して教えて頂きたいところです。
 
 
 

暴風域と強風域の違い

 
強風暴風
 
もう一つ台風情報として知っておきたいのが「暴風域」と「強風域」の差です。
よく天気予報で表示される台風の真ん中の円が「暴風域」で外側の大きな円が「強風域」になります。
 
その意味は
 
暴風域・・・平均風速が25m/s以上の風が吹いている、もしくは吹く可能性があるエリア
 
強風域・・・15m/s以上25m/s未満の風が吹いている、もしくは吹く可能性があるエリア
 
になります。
 
当然暴風域の方がより強い風がふくわけですが、実際は外に出て体感してみないとわからない事も多いのが実情です。
強風域だから大丈夫でしょ!と外出すると、傘が強風で飛ばされたなんてことも多々あるので、実際に外の状況を判断してできるだけ注意して行動するようにしてくださいね。


.
.

より賢く、美しく・・・ コアから女性をデザインするデジタル書籍をテーマに女性のための情報をお届けする、コアレディの編集部です♪

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です