プロの掃除技!トイレをピカピカ空間にする方法

By  |  0 Comments

「トイレ掃除」と聞くと、「あまり得意ではない」という人の方が多いようです。
毎日しっかりと掃除する人もいれば、「お休みの日だけ」という人、「面倒だからずっとしてない」という人もいそうです。
 
しかし、家の中で一番汚れやすい場所が「トイレ」です。
そしてどこよりも一番きれいにしておきたいのが「トイレ」でなのすが、実はトイレ掃除はベースとなる基本の掃除法があります。
 
コツさえつかめば毎日3分もあればピカピカで気持ちのいいトイレに変身します。
今までやり方が分からずに適当に済ませていたら、もっと効率良くカンタンきれいにできる方法を取り入れてみてはいかがですか?

.

まず、用意するもの

 
トイレ掃除道具
 
掃除を始める前に次のものを用意しておきましょう。
※すべて用意できなくてもOKですが、よりピカピカで清潔な状態を保ちたい方はぜひ家に無いものをチェックして揃えてみてください。
 

  • 掃除機
  • 壁や床をはじめ、あらゆるところに貼り付いたり溜まったホコリを吸い取るため。
     

  • 掃除ブラシ
  • 細かい部分にアプローチできる掃除ブラシは、100均でいろいろなタイプが手に入ります。
    細長いブラシタイプがおすすめ。
     

  • セスキ酸ソーダ
  • 家庭内のあらゆる汚れが激落ちすると注目の「セスキ酸ソーダ」は、トイレ掃除にも抜群の効果を発揮してくれます。
    そしてこのセスキ酸ソーダも100均で手に入ります。
     
    500ml程度の水道水に対し、セスキ酸約大さじ1杯ほどを溶かし、スプレーボトルに入れて使用します。
     
    余ったセスキ酸ソーダ水をそのまま継続して使う場合は、必ず水道水で溶かしたものにしてください。
    浄水やミネラルウォーターを使用したセスキ酸ソーダ水の場合、腐敗する恐れがあるためです。
     

  • クエン酸
  • クエン酸といえば「酸っぱい」というイメージですが、ここでは掃除目的。食品用ではなく、やはり100均で手に入る「クエン酸」(粉)を使用します。
     

  • 雑巾
  • 要らなくなったタオルでOKです。
    「拭き掃除用一枚」と「カラ拭き用一枚」用意します。
     

  • スプレータイプの塩素系漂白剤
  • カビが生えているところに使用します。
     

  • 金ダワシとサンドペーパー(800〜900番前後)
  • にっくき「尿石」はこれで取り除きましょう。
     

  • ゴム手袋
  • 手荒れ防止に必須です。

 
 
 

ピカピカにする掃除方法

 
トイレ掃除方法
 

  • まず、壁に貼り付いたホコリを掃除機で吸い取る
  • 初めから水拭きをしてしまうとホコリがよれて取れにくくなります。
    まずは取れるだけのホコリを掃除機で除去しておきます。
     
    トイレでも「掃除は上から」が基本。
    この基本に乗っ取って行いましょう。
     
    まずは天井付近の壁のホコリを、ブラシで掻き出すと同時に掃除機で吸い取ります。
    ペーパーホルダー、タンクのサイドや下部、パイプ部分、便器の隙間など。
     
    特に隠れた部分の便器やタンクの裏側は思い切ってからだを乗り出しながら手を伸ばし、掃除機でホコリを吸い取るのがコツ。
    トイレットペーパーホルダーや壁と床の境目も忘れずに。最後は床に落ちたホコリを吸い取ります。
    このとき「奥から手前へと掃除機をかける」のがポイントです。
     

  • 便器やタンクはセスキ酸ソーダ水
  • 便器周りやタンクはセスキ酸ソーダ水をスプレーしながら、タオルで拭き取ります。
    それだけで艶がでてとてもキレイになります。
     

  • クエン酸は粉のまま
  • クエン酸は粉を便器内の水が溜まった部分に適量ふりかけ、しばらく放置し、ブラシでこすり洗いしたあと流します。
    水たまりは水垢になりやすいので、定期的に掃除してあげましょう。
     

  • ガンコな汚れには
  • 泡立てた中性洗剤を少量含ませたタオルで拭き取り、仕上げに水拭き〜カラ拭きで仕上げます。
     

  • 手洗い用流しがある場合
  • まずは水をよく含ませたタオルで、流し全体を拭き取ります。
    次に軽く泡立てた少量の中性洗剤をスポンジに含ませ、手洗いトレーの上をなで洗い。
     
    その後、水を含ませたタオルでザッと拭いたあと、乾いたタオルでカラ拭きします。
    汚れが気になる場合は、同じ行程を2回繰り返します。
    100均で手に入る「ファイバークロス」などを使うとピカピカに仕上がります。
     

  • きれいなタオルで仕上げ
  • トイレやタンク、床など水で濡らし絞ったタオルで全体を水拭きをしたあと、乾いたタオルで仕上げ拭きをしたら完成です!

.
 

ガンコな尿石にはコレ!

 
サンドペーパー
 
どんなにきれいに掃除しても、黒くこびりついた汚れはなかなか取れないもの。
これがいわゆる「尿石」と呼ばれるもので、普通のブラシで取り去るのはほぼ不可能です。
 
ここで活躍するのが金ダワシやスポンジタワシです。
まずはスポンジに泡立てた中性洗剤を含ませ、汚れた部分を軽い力で落としていきます。
それでも落ちない尿石は、サンドペーパーを用いると、しつこい汚れもこそげ落としていけますよ。
 
 
 

終わりに

 
トイレの「汚れ」はいつの間にか、しっかりとこびりついてしまうものです。
しかしコツとポイントさえおさえていれば、何の苦労もなく使い心地も良いトイレに蘇ります。
 
ぜひ一度トライしてみてください。
トイレは運気とも関係性が深いといわれていますので、きれいなトイレのある家は、その後、運気が上昇すること請け合いです。
究極のプロのトイレ掃除テクニックで、どこの家よりもトイレがピカピカになりますように!


.
.

中学生と高校生になる一男一女のママでもあります。 食や美容に関するスクールを開催。 今までの経験はもちろん、最新の情報をお届けしていきたいと思います。

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です