【家が臭う】生活臭の原因と消し方
よく友達の家に遊びに行った際、玄関に入ると「なんか臭うな・・」という
それぞれの家庭が放つ生活臭を感じた事は、誰しもあると思います。
それぞれの家庭には家庭の生活臭があり、新たに結婚した方は「2人の匂いもできるんだろうね!」なんて。
ですがちょっと待ってください。
本人は自分の匂いなので気になりませんが、意外と他人にとっては臭い匂いだったりしますよね。
この家臭いな・・と思われるのは避けたいところです。
今回はこの独特な臭いを放つ生活臭についてお届けします。
生活臭ができる原因
同じ日本に住みながらなぜ家庭によって匂いが全然違うの不思議でもありますよね。
- 細菌による臭い
- 食べ物や飲み物
- ゴミやカビの臭い
- タバコ
- ペット
生活臭の多くの原因が、雑菌などの細菌が作り出した臭いです。
ソファーに染み付いた汗、トイレ、生ゴミ、フケやアカ、玄関の靴など家の中で繁殖した
細菌によって臭いが形成されていきます。
焼き魚やお鍋、天ぷらを始め毎日のお料理や飲み物の臭いがソファーや衣類に染み込み臭いになります。
毎日出る生ゴミやゴミ箱に放置されているのゴミ、カビ臭も大きな原因の一つです。
当然室内でタバコを吸う人は壁にまで臭いがしっかり染み付いています。
ペットの臭いも生活臭を形成しています。
生活臭をすばやく消す方法
生活臭は家が臭うだけじゃなく、衣類に染み付いて体臭にもなっています。
臭いの原因を少しでも潰して、良い香りのする家庭にしましょう!
- 玄関先の臭い対策はどうする?
- 部屋の中の臭い対策は?
- お風呂場の臭い対策は?
- キッチンの臭い対策
汗の染み込んだ靴の雑菌で臭う玄関。最も効果的なのは、重曹スプレーです。
水の中に重曹を溶かして、靴や靴箱、玄関口をスプレーします。
殺菌効果の高くて安全な重曹は臭いの元を絶ってくれます。
市販のスプレーにも重曹入りがありますので、そちらでも同じ効果が得れますよ。
先ほどの重曹スプレーも効果的ですが、一気に消すなら緑茶の葉をプライパンで煎るという方法です。
緑茶の葉をフライパンでそのまま火にかけると茶色くなり、お茶の葉がもともと持つ高い消臭効果が最大限に発揮されます。
その葉を持ってしばらく部屋をウロウロしたり、置いておくとかなりの染み付いた臭いを解消してくれますよ。
そして寒い冬場でも、1日に1回は少しでも換気をして新しい空気と入れ替えてあげることも大切です。
水回りの大敵はカビです。
普段シャワーだけの人はついつい浴槽掃除をし忘れますが、ちょっと目に付いた黒い汚れだけでもその場で落とすように
心がけましょう。
また、お風呂をあがる前にサッと冷水を壁全体にかけておく事で室内の温度が下がり、菌の繁殖を防止できます。
台所も水場ですのでカビの発生が気になるところ。水気をコマめに拭いて対策しておきましょう。
また、生ゴミを入れるゴミ袋の下には新聞紙を入れておき水分を吸わせて臭いを抑えます。
そして、排水口にも重曹液をかけて臭い雑菌を一掃してしまいましょう。
こまめな換気で空気を入れ替える
ソファや絨毯など人が直接触れるものに対しては、ファブリーズなど消臭をこまめにする事が大切ですが、それ以上にこまめに行いたいのが「換気」です。
特に掃除機をかけた後には必ず換気を行うことで臭いを室内に溜め込まないことも重要です。
多くの場合掃除機をかけている間に換気する人が多いですが、実は掃除機をかけ終わった後に換気した方が、より埃を含め、臭いもこもらなくするポイントになります。
良い匂いにするには?
消臭を心がけるのが家を良い匂いにする最短方法なのですが、
ついついやり過ぎてしまうのが、お香や芳香剤で匂いを付けようとする方法です。
芳香剤などはあまり置きすぎると逆に独特に気持ち悪い匂いになりがちです。
アロマなどもほのかに香る程度に控えめに使う事がポイントです。
家を清潔にしていれば、シャンプーや石鹸の香りなど良い匂いの元から部屋自体もよい香りがしてくるものです。