多く出る目ヤニの原因と病気との関係性

By  |  0 Comments

朝起きると毎朝しっかりとついている事が多い「目やに」。
家族ならまだしも、彼氏や彼女にべったりとついた目やに姿は見られたくないものです。
 
朝はまだ顔を洗うので良いのですが、電車の中で少し仮眠をとっただけでついていたりして、
毎日多くの目やにが異常についていると「何かの病気なんじゃ・・」と心配にもなりますよね。
 
病気の猫なんかは目やにが多いっていう話も聞きますし、、
 
そもそも目やにって何でつくのでしょうか?
それに固い目やにもあれば、湿った目やにもある。
 
これは身体の何のかのサインなのでしょうか?単純に疑問が芽生えてきませんか?
 
はい、私は気になります!
ということで、今日は「目やに」についてお届けしますね。

.

「目やに」でる原因

 
目やに原因
 
目やには涙など、目を守ろうと出ている分泌液が固まったものです。
その分泌液の中には外部からの細菌、ホコリや老廃物などが混ざったもので、鼻クソ、耳クソと呼ばれるものと同じ働きから出た物質といえます。
 
筆者は特に風邪の時に目やにが多くなるのですが、
これは鼻奥に溜まった細菌が逆流して目の方へ移動するため、細菌を出そうという働きから多くなるのです。
 
また睡眠後に目やにが出やすいのは、通常起きている時はまばたきでホコリや老廃物を涙と共に外に出していますが、
睡眠中はまばたきが減る(無くなる)ため、涙の分泌が減り目元に溜まりがちになるためです。
 
 
 

病気との関連性を種類別に解説

 
原因
 
さて、目やにが出る原因はわかりましたが、なぜ多く出てしまうのか?
また目やにの種類によって意味が異なるのか?等、病気との関係性が気になるところですね。
 
少しつく程度の目やには、自然現象ですので全く気にする必要はありません。
 
ただ、他の人より目やにの量が多いのでは?と感じている方は、病気の疑いもあるので、ご自身の目やにがどんな種類のものか観察した上で、下記を参考にしてみてください。
 
 

  • あまりに固い目やに
  • アレルギー性結膜炎などの病気の可能性があります。
     

  • 黄色の膿っぽい目やに
  • ウィルス性結膜炎の可能性があります。
     
    ウィルス性結膜炎はタオルなどで目をこすった事で感染することが多く、
    一般的に風邪によるものや、「はやり目」や「プール熱」と呼ばれる症状もウィルス性結膜炎になります。
     
    患者数も多く、眼科では特に大きな病気というカテゴリには入りません。
    通常、抗菌の目薬をさすことで数日~2週間程度で治るケースがほとんどです。
     

  • 緑色の目やに
  • こちらも結膜炎の可能性があります。眼科での受診をお勧めします。
     

  • 赤色の目やに
  • アレルギー性結膜炎の可能性、また角膜炎の疑いもあります。
    角膜炎は黒目部分の炎症で角膜の傷から発症します。
     
    場合によっては視力に関わってくる重い病気という事もあるので、早急に眼科に行って下さい。
     

  • サラサラしている目やに
  • 粘り気の少ないサラサラした目やには、花粉症などのアレルギー性の異物が原因と思われます。
    市販の目薬をさすなどで対処するか、特に何もしなくても時間が経てば治っていきます。

 
 
 

日常の予防とケアについて

 
目やに予防
 
目やにが多く出るということは、目に何かしらの炎症が起こっている場合が多いです。
 
炎症というのは、外部からの細菌やアレルギー物質の進入によるところがほとんどです。
部屋に入る前に服についてホコリや花粉を落としたり、また普段から部屋の掃除を小まめにする、外からの帰宅後はキレイに手を洗う、目をこすらないなどの予防が大切です。
 
また炎症を起こしている家族がいる場合は、バスタオルなど目に触れる可能性があるものを共有するのもNGです。
 
他にも、目やにが出た後のケアですが、目やにを取ろうと目をこするのは厳禁です。
手洗いをして清潔な手で目に触れないように、またはティッシュ・綿棒などで優しく取るようにしましょう。
 
そして、目薬は抗菌性のあるタイプのものをさすのがベストです。
※目薬をさすときは絶対に目薬の先を目につけないでください。
そこから細菌が目薬内で繁殖する事があります。

.
 

自己判断せず眼科へ

 
眼科
 
炎症が起こると目がかゆくなったり、充血することもあるので多くの方が何かしらの目薬をさされるかと思います。
 
すぐに収まる程度のものであれば問題ありませんが、目薬一つとっても、抗菌性のものやアレルギー性のものなど、原因によって全く効き目が違ってきます。
 
そうなってくるとせっかく目薬をさしていても、意味がない場合もあるので、自分の炎症の種類を調べる意味でも、必ず眼科を受診するようにしましょう。
 
 
 

目ヤニの正しい取り方

 
目やに取り方
 
前述したように、目ヤニが多くでるという方はウイルスやアレルギーによるところが大きいです。
ウイルスやゴミなどを涙がキャッチして、寝ている間に水分が蒸発してできたのが目ヤニですので、目ヤニにも大切な役割があります。
 
ですが、原因がウイルスやゴミ、アレルギーですので寝起きの菌がついた手で無造作に目ヤニを取ると、悪化してますます目ヤニのつきやすい体質になってしまう可能性があります。
 

  • 朝の洗顔でまばたきする
  • 朝に顔を洗った際、最後に手ですくった水の中で数回目をあけて瞬きしてみてください。
    目の中のゴミはもちろん、目ヤニもとってくれます。
    ただし目の内側部分に残りやすいので、その目ヤニは以下の方法で取るのが最適です。
     

  • 綿棒で取る
  • できれば先を水で湿らせて、優しく目ヤニにあてがうと綺麗にとれますよ。
     

  • 濡れタオルで取る
  • 綿棒と同じように、新しく綺麗なタオルを少し濡らして軽く押さえるように目ヤニを取ってあげましょう。

特に起き抜けの手で目を触ると菌が目に入ってしまいますので、面倒だから手で取る!という方も、まずは洗面所で手を洗ってから優しく取ることを習慣化してあげてくださいね。


.
.

より賢く、美しく・・・ コアから女性をデザインするデジタル書籍をテーマに女性のための情報をお届けする、コアレディの編集部です♪

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です