急な足首やくるぶしの痛み その原因と治し方は?

By  |  0 Comments

どこかに激しくぶつけたわけでも、無理な運動をしたわけでもないのに、急に足首やくるぶしが痛む。。まったく意味がわからなくなりますよね。
 
しかもその痛みも尋常じゃなく痛かったり、何週間も長引いたり、、身体を支える足に痛みがあると、本当に憂鬱な気分にさいなまれるものです。
 
もちろん、足首やくるぶしが急に痛みだすのにも当然原因があります。
 
今日はそんな足首やくるぶしの痛みの原因と、治し方についてです。
.

足首やくるぶしの痛みの原因

 
足首痛み原因
 
ぶつけた外傷もなく、急に運動したわけでもない時の痛みは、過去の古傷が痛みを発している場合が多くあります。
特に過去に「捻挫」や「骨折」をしている場合、足元に痛みがでやすいものです。
 
また多いのが「運動不足」からくるもの。
もし足を動かす瞬間や踏み込んだ瞬間に痛みが出る場合は、運動不足の原因が疑われます。
 
その他に足首に痛みがでる原因には、
 

  • 捻挫(ねんざ)
  • 骨と骨を繋ぐ部位の損傷で、足をひねる事で起こります。
    基本的に捻挫は自覚症状があるものなので、わかりやすいです。
     

  • 疲労骨折
  • 足首が痛いな・・と思っていたら、実は足の指が疲労骨折していたなど、
    足首やくるぶしはもちろん、その周辺部位の疲労骨折から痛みがくる場合があります。
    周辺の部位を軽く押してみて、痛みを感じないかなど注意深く観察してみてください。
     

  • 外反母趾(がいはんぼし)
  • 外反母趾によって足の親指の骨が変形し、歩くバランスが崩れ足首に負担がかかっている場合があります。
     

  • 痛風、高尿酸血症
  • 痛風や血液中の尿酸の量が高くなる高尿酸血症は、足首やくるぶしなどに激しい痛みを伴う病気です。
     

  • 偏平足
  • 土踏まずが無く足の裏が平らな偏平足の方は、足裏のクッションが効かず、足を動かすと痛みが走り疲れやすくなります。
     

  • 腱鞘炎(けんしょうえん)
  • キーボードの打ちすぎやスポーツなどが原因でおこる腱鞘炎は主に手に起こる症状ですが、足首に起こる場合もあります。
    その原因は「くつのサイズが小さい」ことにあり、靴の圧迫によって足首に痛みがでることがあります。
    ご自身の靴サイズが小さいと感じている方は腱鞘炎かもしれません。
     

  • 後脛骨筋腱機能不全症(こうけいこつきんきのうふぜん)
  • 中高年の女性に多く、内くるぶしや足首に痛みが走ります。
    多くはサイズの合っていない靴の着用などによって、足首に負担がかかり痛み始めます。
     

  • 足根管症候群(そくこんかんしょうこうぐん)
  • 足首やくるぶしの痛みにプラスして、足の裏がしびれるという方はこちらが疑われます。
    革靴など窮屈な靴を一日履いていると、足の裏の神経が圧迫され損傷するため、足首やくるぶしにも痛みが起こります。

.
 

足首やくるぶしの痛みの治し方

 
痛みの治し方は、当然その原因によって異なってきます。
 
明らかにひねった捻挫や、足の親指横の骨が出ている外反母趾、疲労骨折、痛風などが疑われる場合は整形外科へ。
また診察によって新たな原因が疑われる場合は、指示にしたがってそれぞれに適した科に行って、検査・治療を行うようにしてください。
 
今回はそれ以外の原因からくる痛みの治し方にフィーチャーしたいと思います。
 

【歩き疲れからくる痛みの場合】
 
長距離を歩いたなど疲労からくる足首の痛みは、足首の神経が圧迫されて急な痛みが出ている場合が多いです。
 
1.靴を脱いで足を楽な状態にしてあげる。
2.痛む部分を軽くアイシングして冷やす。
3.リンパを流すように足首や足裏をマッサージしてあげほぐす。
 
これだけでも痛みがぐっと和らぎますし、次の日に痛みを残しません。
 
 
【偏平足が疑われる場合】
 
※足の筋肉を付ける
偏平足は足の筋肉不足が原因なため、ウォーキングをしたり、部屋では裸足で歩く、ゴルフボールの上に足の裏を乗せグリグリとマッサジを行うなど偏平足改善の足運動をするなどで改善できます。
 

 
また、靴に偏平足改善用のインソール(中敷き)を入れておくことでも効果ありです。
 
 
【後脛骨筋腱機能不全症や足根管症候群が疑われる場合】
 
女性の場合これらの原因も非常に多いです。
 
できれば整骨院やカイロプラティックで、足の関節の動きを整え、足の神経や血管への圧迫を改善していく事が理想的です。
また、足裏マッサージや足裏に湿布を貼るなどを施すだけでもかなり違ってきます。
 
 
 

運動で痛みを予防する

 
予防運動
 
普段からあまり体を動かさない、、という方は、急に足首やくるぶしに痛みが走ることがあります。
激しく動かしていないのになぜ?と思われるかもしれませんが、足首はすべての体重の負荷がかかっている場所ですので、本来強い骨と筋肉が必要な場所です。
 
運動不足によって筋肉などが衰えていると、ちょっとした強い負荷(立ち上がるなどだけでも)で足首を痛めやすくなってしまうのです。
そこで普段からウォーキングやジョギングなどを定期的に行っておくことで痛み予防をしておきましょう。
ついでに足腰の筋肉量も増え、こういった不慮の痛みが起こる可能性がぐっと減りますよ。
 
※急な運動は逆効果を招きますので、あくまで無理なく、またジョギング前にはストレッチや軽く歩いてから走るようにしてください。
 
 
足首やくるぶしの痛みは、小旅行などで多く歩いたなどの場合は神経の圧迫などが原因と思われますが、中には神経系や疲労からの痛みではなく、疲労骨折していたり痛風の恐れもありますので、痛みが長引くようならしっかりと病院での検査を行うようにしてください。


.
.

より賢く、美しく・・・ コアから女性をデザインするデジタル書籍をテーマに女性のための情報をお届けする、コアレディの編集部です♪

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です