【口から出る臭い塊】膿栓の原因と出さない方法は?

By  |  0 Comments

口の喉の方に溜まっていたり、咳払いなどをした時などに飛び出してくる“臭い塊の玉”「膿栓」って知っていますか?
 
体内から出てきた塊。しかも匂いを嗅いで見ると異常に臭い!。。
中には何かの病気なんじゃと心配になられる方もいらっしゃるようです。
 
ですがこの臭い玉(膿栓)は誰にでもあるもので、全く身体に影響はありません。
 
それでもあれだけ臭いのですから、当然口臭の原因にもなっている?ともいわれているのですが、、本当のところはどうなんでしょうか?
そこで今回はこの臭い玉(膿栓)についてリサーチしてみました。

.

膿栓とは?

 
臭い塊の正体である膿栓とは、食べ物の食べカスや細菌、白血球などが死んでのこった残骸が固まったものです。
 
膿栓
 
のどちんこの奥にある「扁桃」と呼ばれるくぼみ部分で作られ溜まっていき、
何かのきっかけで外に出るのですが、薄い黄色の塊で、潰して臭いを嗅ぐとかなり強烈な臭いがします
 
臭い玉の存在を知っている(出る)人と知らない(出ない)人がいますが、誰にでも膿栓はあり、持っています。
ただ外に出やすい人と、出にくかったり知らずに飲み込んでいる人がいるだけなんですね。
 
 
 

膿栓にも大切な役割がある

 
膿栓はあまりの臭いから嫌われものですが、人間の身体に無駄なものはありませんから、
実は大切な役割をはたしているんです。
 
それは外部からの入ってくる細菌の侵入を防ぐことです。
外部から入ってきたウィルスを、膿栓が捕らえて殺す役割を担っているのです。
 
 
 

口臭の原因になる?

 
口臭原因
 
臭い玉は強烈な臭さから口臭の原因になっているといわれています。
ですが実際はほぼ関係に無いといってい良いでしょう
 
口内での口臭の原因は、舌苔(舌上にある白や黄色のもの)や歯周病にある場合はほとんどです。
 
参照記事リンク↓
舌の白いの(舌苔)がつかない方法

.
 

膿栓を出さなくするには?

 
膿栓は細菌などの死骸が固まったものですので、普段から口内や喉部分を清潔に保っておくことが出さなくするための最大の予防法方です。
 
具体的には、
 

  • 丁寧な歯磨き
  • 口奥までしっかり丁寧に毎日歯磨きをします。
    会社や学校にいる昼間は歯磨きしない方も多いですが、できれば昼間も磨くようにします。
     

  • うがいをする
  •  
    うがいする
     
    外出から帰宅した際はもちろんですが、室内にいても定期的にうがいするクセをつけておきます。
    普通に水のうがいでも十分ですが、緑茶やうがい薬を使うとより殺菌力が増して効果的です。
     

  • 下の歯茎内側を磨く
  • 下の歯茎内側を磨くと口内のネバネバが取れて何故か膿栓が出なくなります。

 
などを心がけておくだけで、かなり出る頻度は下がりますよ。
 
 
 

膿栓の取り方

 
取り方
 
膿栓は喉につくため、意識的に覗きこまないと付いているかどうかわかりません。
頻繁につくようなものではありませんが、定期的に口を大きく開けて鏡を覗いてみると、付いているかどうがチェックできるかと思います。
 
そして見つけた場合は、強引に指や歯ブラシをつっこむと粘膜を傷つけかねませんので、必ず「綿棒」に付着させて優しく除去してあげてください。
 
綿棒だと傷もつかず、比較的簡単に取ることができます。
 
 
 

膿栓は気にしない!

 
ネット上ではかなり多く膿栓の取り方が解説されていますが、ムリに取ろうとするとリンパ線を傷つけて
炎症を起こす原因になります。
 
膿栓自体は身体に何の影響もありませんし、口臭とも関係がないのであまり気にしない方がよいです。
量が多いなど、どうしても気になる方は耳鼻咽喉科で膿栓吸引で除去してくれますので、専門医にお願いする方が安全です。
 
臭い塊(膿栓)を気にされる方が多いため、色々な情報が出回っていますが、身体に害は無い・口臭とも関係ないのでほっておくのが一番です。
ですが細菌が多いというバロメーターでもあるので、日頃から口内を清潔にしようとする意識を持つことは大切ですね。


.
.

より賢く、美しく・・・ コアから女性をデザインするデジタル書籍をテーマに女性のための情報をお届けする、コアレディの編集部です♪

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です