夏バテの原因や症状・予防について

By  |  0 Comments

連日の気温が30度を超えてくると、昼間の暑さと夜間の寝苦しさから、身体がだるい、食欲が出ない、やる気が出ない、など夏バテの症状が出てきます。
せっかくの夏ですから海や旅行など、夏だから楽しめる事に色々とアクティブに動いていきたいですよね。
そこで今日は、気軽にトライできる夏バテ予防法・解消法をご紹介します。

.

夏バテの症状

 
自覚できる症状としては

・倦怠感
・疲労感
・食欲がでない
などがあげられます。
 
さらに元々貧血ぎみな女性に多いのが
・めまい
・たちくらみ
などです。
めまいやたちくらみは、外出時に起きると非常に危険なので避けたいですね。
 
 
 

夏バテの原因

 
夏バテの原因とよく言われているのが、主に以下の二つの生活習慣です。
そして、実際にはどのような悪い影響があるのでしょうか?
 
冷たい飲み物
 

  • 冷たい飲み物や食べ物を多く摂る
  • 暑さを和らげようと、キンキンに冷えたドリンクを飲まれる回数も増えるかと思います。
    ですが、冷えた飲み物は、、内臓を冷やす → 消化吸収力の衰え → 栄養不足になる
    といった夏バテ連鎖を引き起こします。
     

  • 暑い戸外と涼しい室内の温度差
  • スーパーやオフィスなど、外気との温度差が大きい場所から場所への移動は、
    体温調整機能(自律神経)への負担 → 体調不良になる という流れに繋がります。

 
ふたつとも、通常生活していれば仕方ない要素でもありますが、これらが後述する夏バテの症状につながる生活習慣なのです。
自宅ならば冷房の温度設定に気を付けて、外気温と室温の差が少なくなるように工夫できそうですが、外出先では温度設定の調整はできませんし、かなり難しそうですね・・・。
そこで普段から自律神経を整えておくことと、特に夏には積極的に癒し・鍛えることが必要です。
次に夏バテを予防、または解消するための具体的な方法をお教えします。
 
 

夏バテの予防・解消法

 

  • 夏バテの原因1.内臓と栄養について
  •  
    先述した冷たい飲み物や食べ物はほどほどにし、汗をかいたら常温に近い水やスポーツドリンク、夏場でもできたら温かいお茶などにします。
    普段からマイボトルを持ち歩けばこまめに水分がとれますね。
    そして食べ物も、なるべく温かく栄養バランスが取れたものを摂るようにします。
     
    夏に摂りたくなる冷たい甘い物には脂肪や糖質が多く含まれていますが、その脂肪や糖質を分解してエネルギーに変えるためにはビタミンB1が必要です。
    甘い物を食べると、糖質が栄養源である脳は喜びますので「疲れが取れた」と錯覚しますが、実はビタミンB1が不足するので疲れやすくなるのです。
     
    そこでビタミンB1を多く含む豚肉・うなぎ・レバーを取り入れた料理が夏にはおすすめです。
    夏にうなぎを食べる習慣は理にかなっているということのようです。
    また、夏野菜に多い緑黄色野菜にもカロチン・鉄・ビタミン・ミネラルなど栄養が豊富ですので、
    積極的に取り入れたいものです。中でもカロチンは脂に溶けて体に吸収されますので炒めたり揚げたりする調理法がおすすめです。
    女性にとっては美容と健康に欠かせない栄養ですので、積極的に取り入れたいですね。
    貧血気味の方は、鉄製の中華鍋を使って炒めたり揚げたりするのがおすすめです。
     

  • 夏バテの原因2.自律神経について
  • 自律神経の乱れや疲れを癒す方法として、まず大切なのは「規則正しい生活」をキープすることです。
    起床時間や食事時間を一定に保ち、夜更かしを避け、適度な運動を心がけましょう。
     
    入浴
     
    そして積極的に自律神経を癒す方法としては「湯船につかる」方法があります。
    温かいお湯の水圧で、全身の血行が良くなり、体内にたまった疲労物質の排出を促すと同時に
    浮力によりリラックス効果=自律神経の回復が期待できます。
     
    さらに、温まった後に冷たい水を浴びることで、自律神経を鍛えることができます。
    急に冷たい水を浴びるのは大変勇気がいりますが、くれぐれも無理はなさらず、徐々に足から鍛えていけばOKです。
    自律神経の「緊張」と「弛緩」を繰り返すことで自律神経が鍛えられ、夏バテしにくい身体になることでしょう。

 
 
いかがでしたか?
必要な栄養を摂り、自律神経を癒し鍛えることで夏バテにさよならしたいですね。
以上を参考に、海・山のレジャー、花火大会など、夏ならではの楽しいイベントを楽しんで頂けたら幸いです。
それでは、夏本番も楽しく過ごしましょうね。
 


.
.

仕事のハードさから体を壊した事をきっかけに、ロハスなライフスタイルに目覚めました。美味しいもの、ワクワクすること、キレイになれることにも興味深々。日々の生活に根付いた情報を配信していきたいと思います。

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です