歯周病の原因と予防する方法【病気との関係は?】
最近歯を磨くと血が出ている。歯茎がなんだか腫れぼったい。
そんな方は要注意!
もしかするとそれは、歯周病が進行しているからかもしれません。
今回は30代の日本人8割がなると言われている歯周病についてご紹介します。
歯周病とは?
歯周病とは、歯周組織に発生する疾患の総称ですが、歯垢を主な原因とする炎症疾患が多いです。
近年では、日本人の30代以上の約8割が歯周病または歯周病予備軍と言われています。
・歯茎が赤く腫れぼったい
・歯がぐらぐらする
歯周病になる原因は?
- 磨き残しによる歯垢や歯石
- 精神的ストレス
- 食べ物の嗜好
- 喫煙
- 歯ぎしり
- 口の乾燥
特に喫煙は非喫煙者に比べ約2~4倍も歯周病になりやすいというデータが出ています。
歯周病は痛みもなく自覚症状がないので、気がついたときにはかなり進行している可能性があります。
歯周病の症状
歯周病になるには段階があり、まずは歯石や歯垢が原因で炎症が起こる歯肉炎になります。
それが更に悪化すると歯周ポケットと呼ばれる状態になり、最終的には歯を支える歯槽根が溶けて歯がぐらつく歯周病になります。
ほとんどの人が歯がぐらついてくると慌てて治療しますが、その状態ではもう取り返しがつきません。
現在の医療ではそこから歯を元の健康な状態に戻すことはできないためです。
歯周病が及ぼす病気
歯周病は歯以外にも身体にも悪影響を及ばすと言われています。
特に、糖尿病と歯周病は切っても切り離せない関係だそうです。
他にも、
・心臓血管疾患
・骨粗鬆症
・肺炎低体重児早産
などの病気があげられます。
歯周病を予防する4つのポイント
- 丁寧な歯磨き
- 歯周病予防の歯磨き粉を使う
- 健康的な生活を心掛ける
- 歯石を除去する
よく磨くといっても、歯ブラシでゴシゴシするのではなく、優しく歯と歯茎をブラッシングしてください。
ブラッシングの際に血が出た場合は、歯肉炎や歯周病以外にも力を入れすぎ、歯ブラシが合っていない可能性もあります。
歯周病の細菌を抑制するクロルヘキシジンが配合されているものがオススメです。
他にも歯茎の炎症を抑える殺菌成分が含まれているのも良いでしょう。
いくら丁寧にブラッシングして予防しても、体自身が元気でないと効果は半減です。
栄養豊富な食事、適度な運動、十分な睡眠を心掛けて健康な歯と口内環境を作りましょう。
歯周病の原因にもなる歯石は定期的に通院して取り除きましょう。
ただし、歯石除去だけでは保険適用外になってしまいます。
歯石除去はあくまでも健康のためではなく、美しさのためだと判断されてしまい自費になるそうです。
ですので、その際は検査も一緒に受けると保険が適用されるので良いでしょう。
忙しいとついついテキトーにやりがちな歯磨きですが、積もり積もると歯周病になるかもしれません。
きちんと磨いていくつになっても健康な歯を持っていましょう!