赤ちゃんのしゃっくりの止め方!原因や病気は?

By  |  0 Comments

大人でも突如としてしゃっくりが始まって苦しい時ってありますよね?
そんなしゃっくりは人間の体の機能ですので、とうぜん新生児である赤ちゃんにも現れます。
というか、なんで赤ちゃんってあんなにしゃっくりするの!?とびっくりしてしまうくらい出ちゃいます。
 
でも大人なら我慢できるけど、小さい新生児のしゃっくりが止まらないと苦しいんじゃないかな?
寝れないんじゃないかな?と心配になってしまいます。
 
しゃっくりを止めるには驚かすといい!なんて古典的な方法もありますが、新生児にはそれはダメですし、、
今回は、新生児(赤ちゃん)のしゃっくりの上手な止め方と、原因や病気の可能性についてです。
.

しゃっくりが出る原因

 
母乳を飲む
 
しゃっくりは、横隔膜や声門が痙攣(けいれん)している事で起こる現象です。
 
なぜ痙攣するのかというと、例えば炭酸を飲んだり、一気にご飯を食べると内蔵等が刺激され、
脳がしゃっくりを起こす信号を送るのです。
ですが、しゃっくりは咳やくしゃみと違って、なぜそのような現象を起こすのか、役割や意味がイマイチ解明されていません。
 
赤ちゃんがしゃっくりを起こす原因として、
 

  • 母乳を飲んで胃腸が動いている
  • ミルクや母乳を飲むことで胃や腸が活発に活動するため、横隔膜も刺激され簡単にしゃっくりが出てしまいます。
     

  • 体温の変化
  • オシッコやウンチでおむつが濡れると、冷たさから体温に変化が起こり、それが横隔膜も刺激してしゃっくりを起こします。

 
主に2つの原因が多いのですが、赤ちゃんはまだまだ横隔膜が未成熟なために、大人よりも少しの刺激でしゃっくりを起こしやすいんですね。
 
 
 

新生児のしゃっくりを簡単に止める方法

 
しゃっくりが多いのは赤ちゃんの特徴でもあるので、あまり気にしなくても大丈夫ですよ。
ですが、早めに止めれたら赤ちゃんも嬉しいですよね。
 

  • 白湯や母乳を飲ませてあげる
  • 大人でも、水を飲むとおさまる止め方があるように、赤ちゃんにも少し白湯や母乳を飲ませてると止まる事が多いです。
    ただ、体温の変化によるものかもしれませんので、水ではなく少し温かい白湯や母乳がベターです。
     

  • ゲップをさせてあげる
  •  
    赤ちゃんげっぷ
     
    授乳後のしゃっくりは、上半身を高い位置に置いて背中を優しくポンポンと叩きゲップを出させてあげましょう。
     

  • 体温を上げてあげる
  • 横隔膜あたりに、少し温めたタオルを置いてあげ温めてあげると横隔膜が落ち着き止まります。
    ※夏場は体温が上がりすぎるので控えた方がベターです。
     

  • うつぶせに寝かせる
  •  
    新生児うつ伏せ寝
     
    うつぶせに寝かせると、自然と首を上げようと動きます。
    その動きがしゃっくりを止める方法に繋がりますのでオススメです。
     

  • おむつの交換
  • オシッコなどでの体温変化が原因かもしれませんので、おむつをチェックして替えてあげましょう。

.

それでも止まらない時は?

 
病気の可能性
 
通常1時間2時間しゃっくりが止まらないなんていうのは、よくある事です。
あまり心配されずに上記の止め方法で止める努力をしてみてください。
 
それでも1日、2日止まらないという時は注意が必要です。
これは難治性しゃっくりと呼ばれ、胃や肺、食堂などの内蔵器官の疾患が原因かもしれません。
 
また、発熱や発疹が見られる場合はアレルギー症状かもしれませんので、体を細かくチェックしてあげてください。
発疹がみられたり、2日も止まらないという時は早めに病院での受診や検査をした方がいいです。
 
 
新生児のしゃっくりは、小さな身体だけに本当に心配にもなります。
ですがそこは、よくあることだと安心して優しい止め方を実践してみてくださいね。


.
.

オーガニックコスメメーカー勤務。女性がキャリアも美しさも自分らしいライフスタイルで過ごせるようにサポートしたいと思っています。マクロビオティックやアーユルヴェーダを実践している二児の母でもあります。

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です