栄養不足かも?栄養分析検査(分子栄養学)の方法とわかること
TVや雑誌では常に健康方法などについての特集が組まれているほど、現代は健康ブームといわれていますよね。
ですが、私たちが知っている方法は実は最先端では無いことも多いです。
21世紀の健康術ともいえる最新医療検査を組み合わせることで、オーダーメイド的に自分の体や体質に本当に合った健康法を構築していけるのです。
そんな最新医療検査の1つである「栄養分析プログラム検査(分子栄養学)」について、具体的な検査方法やこの検査でわかること、役立つことなどをみていきましょう。
栄養分析プログラム検査とは?
栄養分析プログラム検査(分子栄養学)とは、「オーソモレキュラー医学」や「分子整合栄養医学」とも称されています。
簡単にいうと、個人の現在の体内栄養バランスがどのような状態にあるか?を調べることで、今後の食事や用いるサプリメント、点滴などを考慮して不足している栄養素を補給し病気を治したり予防したりする健康法の1つです。
この検査を受けることで、自分の体に今どんな栄養素が不足しているのか?どんな栄養素が必要なのか?などが具体的に知ることができます。
検査でわかることとは?
この検査に興味があるという方は、普通の方より普段から食事や健康に気をつけていたり興味がある方だと思います。
ですが人には癖があるように、バランスを取り体に良いと思いながらも実は好きな食べ物を食べて生活しているため、どうしても栄養の偏りがでてきてしまいます。
また同じ栄養素を摂っても、人によって体への吸収率が違います。
意識しているつもりでも体質によってどうしても慢性的に不足しがちな栄養素も存在するため、その偏りを知ることで、今の体の栄養状態を把握できるのです。
「私は普段からオーガニックに気をつけて食事しているから大丈夫!」という方も、実はその食品が本当に自分の体に合っているのか?バランスがとれているのか?の本当のところはわかりませんよね?
そこで栄養バランスを数値化することで、科学的に自分の栄養バランスを知ろうというのがこの検査の大きな意味合いです。
※違う人間が同じ食事をしていても栄養摂取も個人差があるため、自分の体には不足しているのはもちろん、「過剰摂取」しているなど結果が変わってくるのです。
具体的には
- 過剰摂取栄養素がわかる
- 不足栄養素がわかる
- 病気予防や健康改善につながる
炭水化物やトランス脂肪酸など、そのつもりがなくても実は過剰に摂取しすぎている栄養素を知れます。
ビタミンD、オメガ3など具体的にどんな栄養が普段の食事からでは不足しているか?(食生活の癖)を知ることができます。
不足や過剰栄養素を知った上で、具体的な食事方法やサプリメント利用などのアドバイスを受けれるため、今後おこりうるかもしれない病気の発症を防いだり、健康状態を格段に向上することができます。
栄養分析検査の方法や費用は?
栄養分析プログラム(病院やクリニックによって名称は異なります)の検査方法や手順は主にこんな流れになっています。
- 1.担当医による分析検査の説明
- 2.血液の採取
- 3.約2〜3週間程度の待ち
- 4.担当医より結果内容の説明
栄養分析検査についてまずは詳しく説明を行ってくれます。
栄養状態は自分の血液を採取することで調べることができるため、一定量の血液を採取してもらいます。
多くのクリニックでは分析センターへ血液が送られ検査されるため、結果がでるまで約2.3週間程度かかります。
結果がでた後、再び担当医から栄養状態の詳しい説明を行ってくれます。
この時、具体的にどんな栄養素が不足しているのか?どんな方法で栄養補給すべきか?など具体的なアドバイス指導も行ってもらえます。
クリニックによって形は違いますが、概ね検査結果や栄養アドバイスについては1人1人に向けたレポートとしてまとめてくれるので、それを元に改善していけるようになっています。
こちらは筆者が以前、実際にいただいたレポート用紙になります↓
また費用はクリニックによっても違いますが、だいたい2万円程度と考えておけばよいでしょう。
(中にはサプリを初回サービスしてくれるクリニックもありますよ)
食事改善とサプリメント利用
アドバイスを受けた後は「ふーんそうなんだ」という理解だけでは当然もったいないですよね?
食事癖があるように、足りている栄養素は今後も気をつけて今の食事を続けていれば安定して摂取できるといえます。
逆に過剰摂取や不足している栄養素を知ったからには今日からでも食事改善に努めてみたいところですよね。
また食事だけではまかないきれない分に関して、サプリメント利用という方法があります。
ただし、ドラッグストアで売られているようなものには逆に摂取しない方がマシでは、、というほど、原材料や商品管理に問題があるサプリも多いのが実情です。
(実際サプリが酸化しているなど管理体制の雑さや、逆に体に悪影響を与えかねないサプリの指摘も多くあります)
自分の体は100%摂取している栄養素からできていますので、口に入れるものには重々気をつけて、サプリに関しては特にTVや雑誌で話題だから、、という安易な決断ではなく(マーケティングに踊らされない!)、天然原料で作られているか?品質管理は万全か?安全性の高い製品か?などを調べ、なおかつお試し的に摂取していって、自分の体の変化と相談しながら試していってほしいところです。
まとめ
栄養分析ブログラム検査は、自分の今の体の状態を調べる検査ですので、もし結果が悪かったとしても今後の食事や生活によって十分改善することが可能です。
(むしろ改善方法を知るための検査ですからね!)
もし今現在、体にいいからといって無意味に多くのサプリを飲んでいる方は、まずは自分の栄養状態を把握してから必要なものを取り入れる1つの参考にされてみてはいかがでしょうか?