【子供との飛行機旅】機内でぐずらせない過ごし方とは?
独身時代や恋人時代は海外旅行にも気楽に行けたのに・・・。
愛するわが子が産まれて幸せいっぱいの楽しくハッピーな生活の中にも、大人だけの生活では考えられなかった“制約”も色々とでてきます。
外食、遠距離ドライブ、ショッピングなどはもちろん、新幹線や飛行機など公共交通機関を使っての旅行もハードルが高くなることのひとつですよね。
ですが、LCCも普及してきたこの大移動時代。
子供が大きくなるまでは我慢。諦めよう・・・というのはもったいないですよ!
機内での過ごし方を色々と工夫すれば問題ありません。
今日は、小さな子供をお持ちの方に向けて、ぐずりがちな子供との長時間フライトでも安心な機内の過ごし方についてです。
子供用の持ち物チェック
長時間同じ席に座る事ができないのが子供。
事前に気を紛らわすグッズを用意しておく事が大切です。
- 子供が喜ぶおもちゃ
- おやつを用意する
- 飲み物を用意する
シールブックや絵本など長い間集中できるものがおススメです。
平行飛行中は、携帯型DVDで子供用動画を見たりやゲームもOK。
ラムネ・キャンディ・グミなどお腹がいっぱいにならない物で、細く長くおやつを食べさせると気が紛れるかもしれません。
気圧の変化が激しい離陸から上昇中、着陸態勢に入ってからなど、耳が痛くなる子がいます。
耳抜きが上手くできない子供には飲み物を飲ませるのが一番。
耳の痛さから赤ちゃんは離陸時に一番泣く事が多いので、哺乳瓶を用意しておきましょう。
チェックインから搭乗まで
空港に到着してチェックインを済ませた後、搭乗までの時間は意外と長いものです。
大人だけならショッピングや食事を楽しむところですが、小さな子供連れではそれさえも大変。
広い空港をウロウロして疲れるよりは、子供が喜ぶスポットでご機嫌に過ごさせましょう。
- 展望デッキで過ごす
- プレイルームで遊ばせる
ターミナルの地図を見ると「展望デッキ」が見つかります。
展望デッキは走り回ってもOKですし、ダイナミックな飛行機の離着陸を見ていたらきっと子供もご機嫌です。
利用する空港には、事前にセキュリティチェックを受けた後「プレイルーム」が設置してあるかをチェックしましょう。
子供が遊べるプレイルームがある空港なら早めに辿り着いて、搭乗前に思い切り体を動かさせましょう。
運が良ければ!?フライト中に寝てくれるかも?
機内への搭乗時
小さな子供連れの場合は、先に機内に入れてくれる“優先搭乗”を行っている会社が多いですが、動くのが大好きなお子さんの場合は、早めに席に着いて
しまうと着陸までの時間でさえ飽きてぐずりだします。
むしろ、最後に乗り込む位の方が良いかもしれません。
機内での過ごし方
一番気を使うのが機内での過ごし方です。
飛行機内にはビジネスマンや年配の旅行者など、様々な方がいますので、極力迷惑のかからないようにしたいところです。
A 気圧の変化で耳が痛い可能性があります(風邪をひいて鼻が詰まっている時は特に要注意)。
耳抜きが出来ない子供には飲み物を飲ませるのが一番。
上昇中は、CAさんもシートベルト着用義務があるので、願いできません。
フライト前に飲み物を貰うか、事前に持ち込んでおきましょう。
乳児用には、白湯やミルク用のお湯を貰うこともできますよ。
A もしお菓子や飲み物でご機嫌を取ったり、お気に入りのおもちゃでも気が紛れなくなったら、CAさんに子供用のおもちゃを貰えないか聞いてみましょう。
絵本の貸し出しもしている航空会社が多いです。(※LCCはこのサービスがない所がほとんどなので要注意)
少し大きいお子さんの場合は、自社のトランプを用意している航空会社も多いです。
また、シートベルト着用サインが消えた平行飛行中は、(通信が行われない)電子機器も使えるので、携帯用のDVDプレーヤーでお気に入りの動画を見せたり、ゲーム機も持っていくと長いフライトの場合は安心です。
集中グッズを持ち込もう
小さなお子さんがグズッたり泣いたりするのを、無理やり叱りつけても逆効果なことが多いですよね。
ある程度の年齢であれば、搭乗前に「着いたらいっぱい楽しい事するから、飛行機では静かにすること」と約束しておくべきですが、プラスα、子供が集中できるようなグッズを持ち込むのがおすすめです。
- シール絵本
- 塗り絵
- ipad
シールをペタペタと所定の位置に貼っていくタイプの絵本は、何かとシール好きな子供が集中して遊びやすく、音もならないので比較的静かにしていてくれます。
塗り絵も同じく、絵が好きな子であればどんどんと書き進めたいという意欲がでてきて集中して取り組んでくれます。
難易度が高いものより、線だけでかけるようなタイプのものなど、攻略しやすいものがよいでしょう。
現代っ子はやはり動画に一番集中しますよね。
ipadにいくつかお気に入りのアニメや番組を入れておくと、夢中になって集中してくれます。
その場合、子供用のヘッドホンなど普段から使い慣れたものを用意しておくと、使い慣れない飛行機のヘッドホンにイライラしないで集中し始めてくれますよ。
いかがでしたか?
事前にしっかり準備をしておけば、ハードルが高かった子供連れの旅行も全然可能です。
大きくなるまでは辛抱・・・ばかりでなく、色々工夫をして親子でぜひ楽しい思い出を作ってくださいね。