ご近所付き合い上手になる5つの方法とタブーって!?

By  |  0 Comments

春は入社、入学、人事異動にからむ引っ越しの季節です。
よその土地へ行くのは楽しいけれど、日本人には正直なところ気づまりなのがご近所とのお付き合い。
そこで、いろいろある「近所付き合い」のコツを長かった筆者のアメリカでの生活から、アメリカ風「ご近所付き合い法」を日本的にローカライズして「ご近所付き合いが上手くなる5つのポイント」にまとめました。

.

まずはいいコミュニケーションを

 
近所とのコミュニケーション
 

  • 上手なコツ
  • ・気軽に挨拶/・言葉を掛け合う/・助け合い/ルールを守る
     
    どこに住んでもその土地に慣れることが肝心です。
    まず、きまったルールを守って、より良いしきたりを育てていこうという共通の姿勢が大切、それにはお互いに進んでコミュニケーションを図ることがさらに大切になります。
    この辺り、アメリカ人は自然に振舞っています。
    簡単にいえば、日頃から「おはよう」「こんにちは」などの挨拶を交わして、顔見知りになっておきましょう。
    いざというときに助け合い、協力し合える関係が生まれるものです。
     

  • 【タブー】
  • 近所で出会っても知らん顏をする。

 
 
 

プライバシーを尊重する

 
プライバシーを尊重
 

  • 上手なコツ
  • ・詮索をしない/・ほどよい距離を保つ/・緊急時の連絡先を知らせ合う/必要なとき、ひと声掛ける
     
    プライバシーは現代の常識、アメリカ社会では bottomline 基本のルールです。
    言葉を交わすようになっても、無神経に入りこんではいけないのがプランバシーです。立ち入ったせんさくは禁物、おつき合いにひびが入ることがありので、ほどよい距離を保つ、これがポイントです。
    ただし、何かのときのために、家族構成や、勤務先、緊急時の連絡先などは知らせ合つておくことです。
    入院とか旅行なときは一声かけ合うようにしておきましょう。
     

  • 【タブー】
  • 学歴や収入、こどものことを聞きたがる事。

.

うわさ話はタブー

 
井戸端会議での噂
 

  • 上手なコツ
  • ・周りの噂話に乗らない/・あくまで聞き手に回る/・責任もてない話はしない
     
    これが意外に大事です。女性たちの井戸端会議が舞台になるうわさ話は、とかく無責任な内容が多いもの。
    うっかり「そうねぇ」などと相づちを打つと自分も合意したことになるので、なるべく「そうですか」程度にしておきましょう。
     

  • 【タブー】
  • 話に身を乗り出す、他人に話す、その場にいない人の話しをする

 
 
 

地域行事には参加しよう

 
地域行事に参加
 

  • 上手なコツ
  • とりあえず顔を出して、参加する姿勢を見せる。出られないときは差し入れなど
     
    いろいろな行事に前向きに参加することは、体の血液のようなもので、あなたのご近所付き合いが生きます。
    共働きや一人暮らしで留守がちな人でも、できるだけ「参加する姿勢」を見せるようにしましょう。
    参加できないときは、例えば茶菓子などを差し入れるとか、ほかの機会の協力を申し出るとか工夫をすることで、周囲の人々との摩擦は起きにくいものです
     

  • 【タブー】
  • なにも参加しない、連絡しない、まったく姿を見せない

 
 
 

男性も地域活動に参加を

 
男性も参加
 

  • 上手なコツ
  • まず一度参加してみる
    (苦手なことを押しつけられる前に)なにか役員の仕事を受け持ってみる
    気さくな夜の集まりを上手に付き合いに活用する。
     
    アメリカでは教会がらみの行事もあって、男性の参加は日常のことですが、日本でこれがうまくできれば鬼に金棒です。
    ご近所の仕事を女性、とくに主婦だけに押しつけておくのは、今や時代おくれです。
    自治会の役員を交代で引き受けたり、行事の企画運営にあたったり、活動の場は男性にも広く開かれています。
    ふだん仕事で関わりを持ちにくい男性も、休日の共同作業や夜の集まりなら都合が付く人も多いでしょう。
     

  • 【タブー】
  • われ関せず、知らん振り、お高くとまる

 
 

まとめ

 
さて、いかがでしょう。この5つのポイントは絞った「コツ」と「タブー」です。
樹木で云えば幹の部分ですから、これに枝葉が伸びてあなたの「ご近所付き合い」は安定します。
筆者はアメリカ人の社交性はこうして育っているんだな、と本当に実感しました。
一見、とっつきにくいかも知れませんが、Give it a try. きっとうまくいくと思います!


.
.

京都出身。オーガニック子供服を販売するネットサイトを運営しながら、現在はアロマトリートメントについても独学で勉強中。女性らしく、ココロもカラダも美しいライフスタイルを目指しています。

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です