パーマのカールを長持ちさせる6つの方法
髪の長さを変えずに大胆にイメチェンできるパーマ。
柔らかい雰囲気から女性らしいラインまで表現できるので多くの女性がパーマの経験があると思います。
スタイリングも簡単ですが、気になるパーマの悩みはカール持ち。
せっかくかけたパーマも、ずくにカールが取れてしまったら意味がないですよね。
今回はそんなパーマの持ちを良くするコツをご紹介します!
カールを長持ちさせる6つのコツ
- 1.すぐに髪を洗わない
- 2.専用のシャンプーを使う
- 3.タオルドライは丁寧に
- 4.ドライヤーは根元から
- 5.毛先はカールを包み込むように<
- 6.仕上げは冷風で
パーマをかけたら最低でも2〜3日間は髪を洗わないようにしてください。
シャンプーの成分でパーマの薬剤の効力が落ちやすくなってしまいます。
特にトリートメント厳禁です。
一般的なシャンプーは洗浄力が強力なので、せっかくのパーマも落ちやすくなってしまいます。
パーマ専用のシャンプーがあるのでできればそちらを使ってください。
ついごしごしとやりがちですが、濡れている髪は繊細なので優しくタオルドライしてください。
特に毛先はカールをほどかないように揉み込むようにしてくださいね。
ドライヤーで髪をテキトーに乾かすのは厳禁です。
まずは根元から起こすように乾かすのがポイントです。
毛先を乾かすときは、カールをほどかないように手で包み込むようにしてください。
カール部分を持ち上げるように乾かすのが大事です。
せっかく丁寧にドライヤーをかけても、温風のまま終わらせてはあまり意味がありません。
髪の毛は温まってから冷めるときに形作られます。
ですので、カールを温風で作った後は冷風をあてて冷ますようにしましょう。
キューティクルも整えられるのでツヤ髪も作れます!
普段から気を付けることは?
せっかくパーマのカールを気にしていても、知らず知らずのうちにカールへの悪影響な習慣をしていたらもったいないですよね?
知っておきたいパーマの普段から気を付けるポイントをいくつか紹介します!
- 乾燥は大敵
- パーマは紫外線に弱い!
- ワックスやスプレーは必須
パーマもですが髪の毛は乾燥に弱いもの。
これからの時期は静電気で逆立ったり絡まったりなんてことありませんか?
普段からヘアオイルや洗い流さないトリートメントなどで潤いをキープしてみてください。
夏を過ぎたからといって紫外線は全く気にしないのはあまり良くありません。
冬の紫外線は空気が乾燥している分、髪へのダメージは思った以上に掛かっています。
屋外で長時間過ごすときは帽子をかぶるなどの対策をしてください!
パーマをかけたらからといって、何もしなくても良いとは限りません。
パーマの持ちをよくするためにもセットのときにはワックスやスプレーを使ったり、髪への負担が少ないスタイリング剤入りの洗い流さないトリートメントを就寝前に使うなどしてみてください。
パーマが落ちやすい人、初めてパーマをかける人はぜひ参考にしてみてくださいね!
パーマをかけてオシャレの秋を楽しんでみてはいかがですか?