【ニキビや肌荒れの原因?】顔ダニの駆除方法
気になるニキビや肌荒れのが原因には、食生活などの生活習慣や体質、ストレスや睡眠不足など様々な要因が考えられます。
そんな中、今注目を集めているのが、「顔ダニ」の存在です。
顔ダニは名前の通り、顔に寄生しているダニの事。
顔の。。ダニ。。?と最初に聞いたときはビックリしたものですが、実は誰の顔にもいるダニでなんですね。
そして顔ダニも人間の役にたっているのですが、数が多すぎるとニキビや肌荒れの原因にもなってしまいます。
今日はこの顔ダニについて取り上げてみたいと思います。
顔ダニとは?
顔ダニは俗称で、正式名はデモデクス・フォリキュロラムといい、一般的には「ニキビダニ」と「コニキビダニ」と呼ばれる名前の2種類のダニがいます。
ニキビダニ(コニキビダニ)は、人間を始めすべての哺乳類の皮膚にほぼ寄生しています。
90万人を対象にしたある調査では、成人の97%に寄生していたという報告があるくらい、ほぼ確実に顔にいるといえるダニです。
そして、顔ダニは普段は毛根の中に住みつき、皮細胞や皮脂をエサにして生きているのです。
この”顔ダニ”と言われるのは、人の顔には身体の中でも皮脂量が多いため、多くのニキビダニが住みつく事から、顔ダニと呼ばれるようになりました。
顔ダニの役割は?
顔ダニはただ単に顔に住んでいるだけでなく、顔ダニが余分な皮脂を食べてくれる事で表皮を正常な状態に保ってくれています。
もし顔ダニが一切顔からいなくなると、バランスがおかしくなりニキビができやすくなったり、乾燥肌になりやすくなるといわれています。
ここまで聞いていると、あれ?増えても減ってもニキビや肌荒れになるの??と疑問がさらに湧きますね。
美肌のコツは顔ダニの数のバランス
顔ダニは皮脂を食べて肌を調整してくれるため、ある程度の数は皮膚にいた方が美肌には良いとされています。
ただ、何でもバランスが大切なのです。
顔ダニの数が多すぎる・・・顔ダニの死骸や排泄物(フン)や死骸の量が増え、顔に残りやすくなり毛穴が詰まりやすくなるためニキビや肌荒れの原因になる。
上記にもあるように、美肌を保つにはバランスのよい顔ダニの数が求められるんですね。
顔ダニの症状
基本的に誰にでも顔ダニは存在するので、少なすぎるというパターンはほぼありません。
ですが気を付けていただきたいのが、顔ダニの数が多くなることで起こる肌の症状です。
症状としては、
- ニキビや吹き出物が増える
- 乾燥肌になる
- 肌荒れ、老化
- 毛穴の汚れ・開き
先述したように、死骸やフンが毛穴に詰まりやすくなるためです。
フンが顔にあるなんて耐えきれない!と思う方もいるかもしれませんが、どんな人にもある現象ですし自分では気付かないので気にしない方がよいでしょう。
また顔ダニの数を減らす調整をすることで、残がいやフンを排除することもできます。
必要な皮脂まで食べられるため、乾燥肌になりがちです。
皮脂が多い方は食べてもらいたいと思うかもしれませんが、多くのオイリー肌の方は真皮が乾燥しているためにそれをカバーしようと、過剰に皮脂を出しているパターンが多いものです。
皮脂は適度にあった方が乾燥やオイリー肌予防になるのです。
顔ダニの爪や口で細胞が傷つき、ツヤが無くなり、老化の原因でもある活性酸素を発生させます。
顔ダニの多さはアンチエイジングの敵ともいえますね。
女性の場合メイクを落とさずに就寝につくなどすると、残っているメイク汚れを自分(顔ダニ)の身体につけたまま、毛穴に出入りするため毛穴の奥が汚れたり開きがちになります。
ブツブツ毛穴や黒ずみ悪化の原因でもあるのです。
また、白人に多いのが「酒さ(しゅさ)」と言われる原因不明の慢性炎症性疾患で、顔などが火照ったように常に赤みを帯びた状態になる病気の原因にもなります。
アメリカでは1600万人が酒さにかかっていて、有名人ではイギリスのチャールズ皇太子やウィリアム王子も酒さでは?といわれています。
顔ダニの駆除方法
最近ニキビがやたら増える、、肌が荒れたりくすむ、、皮脂腺から変なにおいがする、、顔がかゆい、、などを肌トラブルを感じた場合、顔ダニの数が増えすぎている可能性があります。
顔ダニの数を調整するために、顔ダニの駆除方法を知る事が大切です。
- 朝と夜にしっかりと洗顔する
- 食生活の見直し
- ストレスを溜めない
- メイクを薄めにする
- 顔剃りをする
- 顔ダニ専用石鹸の使用
- ステロイド剤は控える
- 皮膚科や美容外科で駆除する
顔ダニは一度の洗顔では30%程度しか死滅しません。
ですが夜行性である顔ダニは、夜寝ている間に毛穴から出てきて、活動し朝方毛穴へ戻ります。
夜の間にメイクなどの汚れを体につけて毛穴に戻るため、睡眠前には必ず丁寧なメイク落としと洗顔、また朝にも丁寧に顔を洗い清潔な肌を保つ事が増殖を防ぐ必須事項になります。
顔ダニのエサである皮脂は、お肉や油分の多い欧米型の食生活を行うことでどんどんと増え、それに伴い顔ダニも増殖していきます。
まずはご自身で皮脂の分泌を抑えるように、バランスのよい食生活を見直すことが大切です。
ストレスはホルモンバランスを崩し、顔ダニの発生を増やします。
ストレスフリーでいることが肌にいいのは、こういう理由でもあるんですね。
顔ダニの大好物は濃いメイクです。普段濃いメイクの方は顔ダニが寄生しやすいのですし、皮膚の負担を減らす事も考え、少し薄めのメイクに切り替える事も大切です。
ムダ毛を剃ることで、細菌の繁殖を防ぐ効果が望め、顔ダニの繁殖防止に繋がります。
ネットなどでは、抗菌作用の高い顔ダニ駆除専用石鹸も販売されています。
気になる方は専用石鹸の使用も効果的です。
ステロイド剤は免疫低下を引き起こすため、顔ダニを発生しやすくさせます。
あまりに数が多い場合は、皮膚科で薬を処方してもらったり、美容外科でレーザーやピーリングによる治療を行うことも有効です。
アレルギー反応がでる場合は注意が必要
前述したように顔ダニの存在は多い少ないはあるものの、女優さんやモデルさんなどどんなキレイな人や美肌な人でも持っているものですので、気持ち悪いと思われるかもしれませんが、微生物の1つと捉えてあまり気にする必要はないと思います。
ただし、ニキビなど肌トラブルの原因となっている場合もあるので注意が必要です。
そして気をつけなければいけないのが「顔ダニによるアレルギー症状です」。
顔ダニの死骸や抜け殻によって諸症状があらわれる事があるのです。
・ものもらいによくかかる
・目が充血しやすい
・目元がかゆくなる
これらの症状が続く場合、顔ダニの存在が原因となっている可能性があります。
またアレルギー症状から「喘息(ぜんそく)」や「鼻炎」がひどくなる事もあります。
このような場合、前述した顔ダニを駆除する方法を使って、顔ダニの数を調整したり、死骸の除去を図った方が良さそうですね。
皮膚科での診察を
アレルギー反応がひどい場合や、何をやってもニキビや肌荒れが治らない、、と悩んでいる方は、1度顔ダニの可能性を調べるために皮膚科での診察を受けられることをおすすめします。
ただし皮膚科でも顔ダニの存在に気付かないことも多いので、顔ダニ検査を行っているとホームページに記載していたり、事前に「顔ダニ検査はできますか?」と確認を取った上で来院された方がよいでしょう。
顔ダニの存在はあまり気にする必要はありませんが、肌トラブルの原因になっている場合も多々ありますので、美肌の基本である洗顔や食生活の見直しを図ることで、顔ダニ駆除というアプローチからも美肌を目指す事ができます。
ニキビや肌トラブルは何かが足りなかったり、多すぎたりとバランスが悪った結果ですから、これを機にぜひ顔ダニのバランスも意識してみてはいかがでしょうか?