体の糖化を防ぐ食べ物や予防法【抗糖化アンチエイジング】
最近ではダイエットを考えるときにも脂質よりも糖分の摂り方に注目されるように、私たちをとりまく外食やファーストフード、清涼飲料水などの食品・飲料品に含まれる糖分も問題視されるようになりました。
肥満が引き起こす病気だけでなく、アンチエイジングにも「抗糖化」が関与しているらしいのです。
そこで今回は抗糖化と老化の関係についてお届けします。
糖化って何?
糖化って聞きなれない言葉ですが、いったい何なのでしょうか。
糖化とは、食事によって摂り過ぎた余分な糖とタンパク質や脂肪が、正常ではない結びつき方をする現象(変性)のことです。
体温の熱が関係していることから、糖化反応は身体がこげる反応と言われることも。
糖化のリスク
糖は私たちの体にとってエネルギー元となる基本的な栄養分です。問題は、取りすぎて余ってしまったブドウ糖や果糖です。
余分な糖類が、血液に入り込んだまま全身の細胞に送り込まれ、タンパク質や脂肪にくっついて糖化が進むと、AGEs(蛋白糖化反応最終生成物)という悪玉物質が生まれます。
この老化物質AGEsは分解されにくく、そのAGEsの蓄積は肌や髪、骨など全身の老化を進行させ、さらに体調不良や様々な病気(糖尿病、高血圧、がん等々)の温床にもなると言われています。
糖化の美容への影響
この老化物質は私たちの肌にはどんな影響を及ぼすのでしょうか?
AGEsが真皮のコラーゲンに蓄積すると、肌の弾力が失われてたるみやくすみ、シワになります。
血管にたまれば動脈硬化、骨の場合は骨粗しょう症と様々な病気に影響してきます。
糖化予防の方法
聞きなれない糖化の影響に驚いてしまいますが、私たちがすぐに出来る糖化予防の方法があります。
身近な基本的なことですが確認をしておきましょう。糖化予防で心掛けたいことは
- 1.カラダの処理範囲を超えないように、糖質の多い食事を控える
- 2.運動で代謝アップさせ、糖分のエネルギー消費をたすける
- 3.ゆっくり食べて、一気に血糖値が上昇するのを防ぐ
抗糖化作用がある食べ物
- コーンのひげ
- ローマンカモミール
- 桜のはなびら
- よもぎ
抗糖化作用と、肌の水分量をアップさせ、潤いを保つ効果があるとされます。
「とうもろこしのひげ茶」など販売されています。
カモミールに含まれる、ポリフェノールの一種「カマメロサイド」に抗糖化作用があるとされています。
抗糖化のためには、カマメロサイドを多く含んでいるローマンがおすすめです。
線維芽細胞の糖化を抑え、コラーゲンと線維芽細胞を正常に絡ませる作用が注目されています。
桜茶や桜の塩漬けが販売されています。
糖化の促進を抑制します。
ストレスが何より大敵
日々の蓄積されたストレスは、病気や美容に大きく関わっていることはもはや常識ですが、やはり糖化にも大きく関わっています。
ストレスフリーを目指すのは難しいですが、精神的なストレスは実は体を動かすことで解消されることがほとんどです。
程よく日光を浴びて幸せホルモンであるセロトニンを増やし、体を活性化させることでも大きくストレス軽減に繋がり、老化防止に導いてくれます。
運動がなかなかできない場合は「糖分の摂取量」を減らすことや、血糖値の上昇を緩やかにする食べ方を取り入れてみるなど、身近な習慣を意識することからはじめてみましょう。
生活習慣をほんの少し改善して、抗糖化、抗酸化作用のある食品なども取りいれ、元気に過ごしましょう。これからのアンチエイジングの合言葉は
「抗糖化」と「抗酸化」で肌の老化をダブルブロック!です。