【肌荒れしない】日焼け止めクリームの選び方
春先や夏はもちろんですが、冬場でも寒さを避けて南国に行かれる方も多いですよね。
当然そのために大切なのが「日焼け止め」対策です。
美肌と美白は多くの女性がいつも気にしている事の一つですし、日差しの強い日の外出や、太陽の下に行きたくないものです。
そして、アウトドアやお出かけの際に欠かせないのが日焼け止めクリームです。
ですが、日焼け止めクリームを塗るとどうしても肌荒れしてしまう。。という方も多いのではないでしょうか?
今日は今からの時期のためにも!肌荒れを意識した正しい日焼け止めクリームの選び方について解説していきます。
日焼け止めを始める時期
日焼け止め=真夏+野外イベントの時だけ。
そういうイメージですが、紫外線自体は一年中降り注いでいますので、日焼けしない時期はありません。
特に強い夏場はもちろんですが、5月~梅雨の時期は日差しがそこまできつくなくても、7~8月とほぼ変わらないUV-A(日焼けの原因の紫外線)が降り注がれています。
お休みでお出かけの日には、早い時期からしっかりと日焼け止め対策しておきたいところです。
曇りの日でも日焼けする?
今日は曇りだから安心♪ という考えは×です。
曇りの日でも、紫外線量は快晴日の60~80%降り注がれています。
もちろん、直射日光の方が強くはありますが、曇りの日でも十分紫外線量は多く、アスファルトからの照り返しもあり、お肌は徐々に日焼けしていきます。
また、紫外線量が多い時間帯はAM11:00~PM1:00が最も多いのですが、朝の8時頃でも昼間の75%の紫外線が注がれているため、朝でも油断は禁物です。
日焼け止めの種類を知ろう
肌荒れを防ぐためにはまず、日焼け止めクリームに表示されている「SPF」と「PA」の意味を正しく知る必要があります。
SPFは紫外線B波を防止し、PAは紫外線A派を防止する効果があるのですが、この数字が大きいイコール日焼けしないというわけではありません。
- SPF・・・
- PA・・・
日本人が日焼けして顔が赤くなる現象(サンバーン)を起こす時間は20分とされていて、サンバーンを起こす時間を引き延ばす数値がSPFです。
例えば、SPF30と表示されていれば、20分×30=600分(10時間)は、サンバーンを起こす時間を延ばせますという意味になります。
色素の沈着を防ぐ時間を指します。PAの+が多いほど、色素沈着する時間を延ばせるという意味。
もちろん、個人の肌質によってこの数値は変わってきますのえ、あくまで目安の強さになります。
じゃあ、強い方が日焼けせずにすむんだ!と思いますが、数値が高い程、吸収剤や散乱剤を多く含んでいるため、肌への刺激が強く、肌荒れの原因になってしまうんですね。
肌荒れしない日焼け止めクリームの選び方
一般的に、夏場の海など一番日焼けしやすいシュチュエーション以外では、SPF25 PA++ もあれば、十分日焼け止めとしての機能は果たしてくれます。
その事をまず踏まえた上で、正しい日焼け止めクリームを選ぶようにします。
ポイントとしては次の3点。
- 1.化学薬品を使用していないものを選ぶ
- 2.美容液成分の多いものを選ぶ
- 3.オーガニック素材のものを選ぶ
紫外線吸収剤や散乱剤など化学成分が肌荒れの原因になります。
美容席成分が70%以上など多く含まれているものは、保湿もできるため感想を防ぎ、肌荒れ防止になります。
植物由来の成分でできたものは、肌への負担が少ないため安心度が高いです。
日焼け止めの製品は数多く販売されていますので、上記のポイントを目安に選ぶようにしてみてください。
また、SPFとPAの強さは用途によって使い分けるようにします。
普段使いの場合は、肌への負担を少なくするため弱めのものにして、アウトドアや海などにだけ強いものを使用するようにします。
これからの時期のケアをサボらない事が、美肌を保つためには大切です。
しっかりと紫外線を防ぎながら、敏感肌の方でも安心できる刺激の少ないものを使って、お肌への負担をできるだけ軽減してくださいね。