【赤ちゃんの鼻水】原因や止め方を知ろう!

By  |  0 Comments

小さな赤ちゃんをお持ちのご家庭では、よくあることですが、何度拭いてもどんどんと出てくるのが赤ちゃんの鼻水。
なんでこんなに鼻水がでるの?ハウスダスト?風邪?と心配になりますよね。
 
大人にとっては、ちょっとうっとしいな、、くらいの鼻水ですが、小さな赤ちゃんにとっては、とても危険なものになりかねませんし、
生まれた時は人間誰しも鼻呼吸ですので、想像以上に呼吸も苦しくなります。
 
赤ちゃんの健やかな健康と、穏やかな呼吸のためにも早めに止めてあげたいところです。
今回は、そんな赤ちゃんのための鼻水の原因や正しい止め方についてです。
.

赤ちゃんに鼻水が出る原因

 
赤ちゃんの鼻水
 
まず、なぜ小さな体からあんなにも大量の鼻水がでるのでしょうか?
 

  • 空気が乾燥している
  • 粘膜が非常に敏感なため、乾燥を防ごうと鼻水が出続けます。
     

  • ほこり等のハウスダスト
  • こちらも敏感な粘膜に、ほこりが入ると排出しようと鼻水がでてきます。
     

  • 急な気温の変化
  • お外と部屋の中の温度差、急な寒波など外気による気温の変化によって出る。
     

  • 風邪の諸症状
  • ウイルスなど病原菌が中に侵入しないよう、ブロックしようと鼻水が出る。
     

  • アレルギー鼻炎
  • 花粉を始め、ダニやペットの毛、ハウスダストなどのアレルギー物質による刺激で鼻水が出る。

 
 
 

鼻水が引き起こす危険性

 
危険性
 
鼻水なんて誰でもでるものだし、、というのは大人の考え。
ずっと放置しておくと様々な危険性が出てくるのが赤ちゃんの鼻水なんです。
 

  • 中耳炎の危険性
  • 鼻から耳管までの間が短い赤ちゃんは、鼻風邪などによって中耳炎を引き起こしやすくなります。
    風邪を引いたら、鼻水がたくさんでる前の受診をオススメします。
    中耳炎の症状には、発熱や耳を痛がる、ミルクを飲まない等がみられます。
     

  • 副鼻腔炎の危険性
  • 副鼻腔という場所がウイルス感染することで、膿がたまり始める病気です。
    副鼻腔炎の症状には、黄緑色の鼻水が多くでたり、咳やタンがからむ等がみられます。

.

色別にみる症状

 
健康のバロメーターでもある鼻水は、色などによって体調を探る事ができます。
具体的に色別で赤ちゃんの体調を知ってあげましょう。
 

【無色透明の鼻水】
水っぽくサラサラ透明な鼻水は、気温の変化によるところが多いです。
またホコリの原因も考えられるため、部屋掃除などの見直しが必要です。
基本的には心配がいりませんので、こまめに拭き取ってあげましょう。
逆に、ドロっと透明な鼻水はウイルスによる可能性があるため、風邪を引いていないかしっかりチェックしてあげてください。
 
【黄緑色の鼻水】
ウイルス感染や風邪を引いている可能性があります。
発熱してないか?咳はないか?下痢は?など、風邪の諸症状をチェックして、該当するようであれば早めに病院で受診しましょう。
 
 
 

鼻水の正しい止め方

 
呼吸が苦しそうな赤ちゃん・・早く楽にしてあげないのが親心ですよね。
ですが、鼻水は体内にウイルスなどの異物を入れまいとして働く自然治癒力です。
 
無理に止めるのではなく、赤ちゃんが楽になる方法をとってあげて、さらに、鼻水を出し切ってしまう方が得策といえます。
以下に鼻水を止める(出し切る)方法をまとめました。
 

  • 綿棒で取ってあげる
  • 綿棒の先で優しく鼻に入れ、鼻水を取ってあげましょう。
    綿棒が無い場合は、ティッシュでこよりを作って代用する事もできます。
     

  • 縦抱っこをしてあげる
  • 頭が低い状態で寝ていると鼻水が溜まり苦しくなります。
    縦抱っこをしてあげることで鼻水も止まり、呼吸も楽になります。
     

  • 鼻周りを温める
  • 少し温めたタオルやハンカチを、
    目下から鼻の上にかけてそっと覆ってあげましょう。
    ツボが刺激される上に、大敵である乾燥も和らぎ鼻水を抑えられます。
    また首の後ろを温めてあげるのも、同じく効果があります。
     

  • ツボを刺激する
  •  
    止めるツボ
    迎香(げいこう)と呼ばれる、小鼻の内側にあるツボを刺激してあげましょう。
    このツボは鼻水や鼻づまり解消に効果的といわれています。
    ただ押すのではなく、ベビーマッサージとしてなぞる様に刺激を送るイメージです。
     

  • 吸引器を使用する
  • 黄緑色の鼻水などは放置しておくと中耳炎になりますので、
    吸引器を使い、低圧で少しずつこまめに吸い出してあげる事も大切です。

 
 
赤ちゃんは非常に敏感ですので、鼻水一つとってもとても気になるところですよね。
今回まとめた内容を参考に対処して頂きたいのですが、不安な場合は病院で受診される事が安心感に繋がります。
 
その際は、発熱や下痢があるなど鼻水以外に症状がある場合は小児科
鼻水だけだったり、耳を痛がる、また小児科で診てもらったけど治まらない場合は、耳鼻科を受診するようにしてください。
あなたの赤ちゃんが鼻水の苦しさから早く開放されますように。


.
.

仕事のハードさから体を壊した事をきっかけに、ロハスなライフスタイルに目覚めました。美味しいもの、ワクワクすること、キレイになれることにも興味深々。日々の生活に根付いた情報を配信していきたいと思います。

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です