【赤ちゃんの湿疹】対策と予防
赤ちゃんの肌はぷにぷに柔らかくていつまでも触っていたいもの。
ですが、気がついたらプチプチと湿疹ができてしまっていた…なんてことはありませんか?
赤ちゃんの湿疹は、その原因や対策などママとしてはいろいろ気になりますよね。
今回はそんな乳児湿疹とアトピー性皮膚炎についてご説明します。
湿疹の特徴と対策
赤ちゃんの肌は大人に比べるととても薄く、水分や油脂が失われやすいので、細菌や汗などですぐに湿疹ができやすくなります。
特に、1~4ヵ月に赤ちゃんの顔を中心にできる乳児湿疹はそうした赤ちゃん特有の肌質によって起こります。
1~2ヵ月頃は分泌物の多い黄色の湿疹がおでこや眉のあたりにできます。
3~4ヵ月の赤ちゃんは乾燥によって頬を中心にかさかさとした湿疹ができます。
乳児湿疹はアトピー性皮膚炎とは異なり、ワセリンなどで保湿をすると改善するので心配する必要はありません。
アトピー性皮膚炎の特徴と対策
アトピー性皮膚炎の特徴は、3~4ヵ月以降に体全体に広がる湿疹が2ヵ月以上続くものです。
かゆみも伴うもので、個人差はありますがぶつぶつ程度から全身にじゅくじゅくした状態など様々です。
ひどい場合は耳が切れてしまったり、ひざやひじ、首などの間接の部分がかなり荒れることもあります。
アトピー性皮膚炎は皮膚のバリア機能が先天的に弱い人、もしくは親がアレルギー体質の場合がなりやすいそうです。
対策としては、皮膚を清潔にしてから保湿剤を塗ることです。
場合によってはステロイドの塗り薬による療法もあります。
ステロイドの使用は湿疹の程度や部位に応じた処方をされます。
赤ちゃんにはできるだけ使いたくないという方もいると思いますが、部分的な使用では大きな副作用は考えられません。
用法、用量をしっかりと守って正しく塗りましょう。
少し良くなったからといって、自己判断で使用を中断すると元の状態に戻ってしまい、さらに長引いてしまいます。
必ず処方通りにしましょう。
もしステロイドを手や指に塗り、それを舐めてしまっても心配ありません。
ステロイドの塗り薬は自然に皮膚内に吸収されるので表面上にいつまでも残っているわけではありません。
湿疹肌トラブル対策方法
- 入浴編
- 離乳食編
赤ちゃんの肌は繊細です。
普段から入浴後には保湿剤を塗ってしっかり保湿しましょう。
そうすることで皮膚の表面のバリア機能を保てます。
また、入浴の際も必ず赤ちゃん用のせっけんやボディーソープを使いましょう。
離乳食が始まると食べカスやよだれで荒れやすくなります。
汚れたら優しく洗い流し、保湿剤を縫りましょう。
事前に塗ることも予防に効果があります。
最近の研究では、バリア機能が失われた肌に食べ物が付着することでアレルギー反応を引き起こす場合もあると言われています。
ここ近年の研究で、特に予防に効果的だといわれているのが「生後12ヶ月頃までの保湿」です。
赤ちゃん肌と呼ばれる程、もちもちしてみずみずしい肌ですが、それでも朝夕の2回、保湿クリームなどで保湿してあげることで、湿疹やアトピー、食物アレルギーを防ぐ効力があるといわれています。
赤ちゃんの肌にプチプチと湿疹ができていると心配ですよね。
赤ちゃんは自分では対策ができませんので、清潔な状態をできるだけ維持してあげてください。
また、こまめにママが気をつけることで防げることもあるので、まずは基本である保湿と常に清潔にしておくことを心がけましょう。