腰痛が左側にでる原因と治し方

By  |  0 Comments

激しい運動をしたわけでもないのに、急に腰が痛くなる事はないですか?
筆者自身もたまに腰痛になり整骨院に通う事があり、昔から腰痛持ちだと自覚しています。
 
そんな腰痛ですが、なぜか左側だけが痛い・・そんな部分腰痛もあります。
左腰を強打したわけでもないのに、なぜ片側だけに痛みが現れるの。。?と不思議にも思いますよね。
今回は、そんな左側の腰痛が起こる原因や治し方についてです。
 
痛みが右側に出るという方はこちらを参照してください↓
内蔵の病気?腰痛が右側にでる原因

.

腰痛が左側にでる原因

 
腰痛原因
 

  • 筋肉炎症による腰痛
  • ギックリ腰ともいわれる腰痛で、無理な体勢で荷物を持とうとしたり、
    急激な運動後に筋肉が痛み起こる一般的な腰痛です。
     
    筋肉量の多い少ないに関係なく、無理な動きや筋肉疲労時に起こりやすく、またストレスなどで筋肉が緊張状態にある時にも起こりやすい症状です。
     

  • 骨など体の歪みによる腰痛
  • 足を組んだり、姿勢が悪かったり、デスクワークで長時間座る方にでやすい腰痛です。
    歪みによる腰痛は、腰を前にかがめたり動かす時に痛む場合が多いのが特徴。
    歪みは毎日の姿勢など癖によって時間をかけて変形していったのものですので、整骨院などで再び矯正する必要があります。
     

  • 神経圧迫型の腰痛
  • ヘルニアや骨粗しょう症などが神経圧迫型になります。
    特徴としては、腰の痛みだけでなく足にしびれがでたり、感覚障害になったりと
    神経系にも弊害がでます。
     
    また神経といっても専門的には、馬尾神経や仙腸関節、腰部脊柱管狭窄症(ようぶせきちゅうかんきょうさくしょう)など細かくわかれるため、専門医の検査によって原因究明してから治療を行うことが大切です。
     

  • 内臓の疲弊
  • 左側には腎臓やすい臓など重要な器官が存在しています。
    この内蔵が疲弊し弱まっている際、左側の腰痛がでやすくなります。
     
    内臓系の場合は、安静にしていても常に痛みを伴い、発熱したり、尿が出にくくなるのが特徴です。
    寝ている状態でも痛い、他の諸症状が現れる場合は重い内臓の病気の可能性もあるため、早めに受診するようにしてください。
     

  • ストレスによる腰痛
  • 腰痛ははっきりとした原因がわからない場合も多いのですが、その代表的なものがストレスからくる腰痛です。
    多くの場合ストレスによる血行不良や筋肉の硬直が要因となってるといわれています。
     
    ストレスから腰痛になっているとはなかなかわかりにくいものですので、ストレス=万病の元と理解して、ストレスをこまめに解消する癖付けをしておきたいところですね。

 
 
 

左側の腰痛の治し方

 
治し方
 
まず、上記に記した腰痛の原因の中で自分に当てはまりそうなものをみます。
 

激しい運動をした後など明らかに原因がわかっている・・・筋肉炎症
 
腰を動かすと痛むけど、他に異常は感じない・・・歪みによる腰痛
 
動かなくて横になっていても常に痛む、発熱をともなう・・・内臓系の腰痛の可能性あり
 
といった感じで、大きく痛みの原因を予測します。
 
  • 筋肉炎症の場合
  • いわゆるぎっくり腰のような急性の腰痛は熱を持ちますので、まずは冷湿布で冷やしてあげます。
    冷湿布がない場合は氷などでアイシングするのがよいでしょう。
     
    立てないくらいの腰痛は冷やしながら安静にし、動けるようになれば整骨院などでゆっくりとほぐしてもらい、治療を受けるようにしましょう。
     
    整骨院の中にはスポーツ選手も利用する機器で、1秒間に1万〜3万もの細かな振動で筋肉の奥をほぐしていく超音波治療法を利用しているところもあり、これはかなり強力に痛みを取ってくれるのでおすすめです。
     

  • 骨など体の歪みの場合
  • 足を組んだり、だらしのない姿勢で長時間過ごす事が徐々に体に歪みを作りますので、まずは日常的に意識して姿勢を正すようにします。
    そして、デスクワークの方は一定時間作業したら、必ず立って伸びをしたり、少し歩くなどして体を固めないようにします。
    歪みは整骨院で歪み矯正を行っている場所もあるので、ぜひ相談して解決することをオススメします。
     

  • 神経圧迫型の腰痛の場合
  • ヘルニアや坐骨神経痛は自分で治すの非常に難しいです。
    ひどい場合は手術を行うことになりますので、早い段階で病院での診察を行いましょう。
    ほっておいたことでどんどんと症状が進行していく場合があるので、時間を設けて病院に向かってください。
     

  • 内臓疲弊の場合
  • 通常の痛みと違い、尋常じゃない痛みがあったり、違和感を覚えた場合はすぐに診察を受けるようにしましょう。
    内臓はその周りである腰にでやすいものです。
     
    腰痛という形で症状をシグナル的に伝えてくれていますので、疑いがある時はできるだけ早期に病院へ行くようにしてください。
    中には大腸ガンなど重い病気の可能性もあります。
    不安を解消する意味でも早く受診するよう努めてください。
     

  • ストレス性の場合
  • ストレスによる血行不良になっている事が原因ですので、腰を温める意味でもゆっくりと入浴する事がオススメです。
    リラックスする時間を意識的に作り、早めに就寝しましょう。
    またストレス過多な人はビタミン不足の場合が多いです。
    食生活も同時に見直す事がポイントになります。

.
 

腰痛を日頃から予防しよう!

 
いわゆる腰痛持ちという方は、日頃の生活面を改善しない限りいつまでたっても腰痛から切り離れない生活を送るハメになってしまいます。
 
そのためには「姿勢を正す」「体の歪みを取る」「ストレス解消」「筋肉をつける・和らげる」などが大切になってきます。
 
TV番組でも腰痛改善法など特集があれば、早速実践する人も多いですが、ダイエットと同じように日が経つと忘れて継続できない、、という場合が多いですよね?
 
そんな方向けにもっとも簡単で安価に行える腰痛予防が「ウォーキング」にあります。
医学研究科のマイケル キャツ-ルーレル博士も、ウォーキングは腰痛改善にとても効果があるという発表を行っている程です。
 
腰痛予防
 
腰痛持ちの方は「自分は腰痛があるから、起こりやすいから、、」と普段から腰に負担をかけたり、激しく動かさない意識が無意識下でも起こっています。
 
そのため徐々に腰回りの腹筋や背筋が弱くなりがちで、安静にするばかりに腰痛が起こりやすい体質になっているのです。
 
そこでウォーキングを行うことで、筋肉が鍛えらる、血行がよくなる、ストレスが解消される、姿勢がよくなる、など腰痛予防に欠かせない要因をすべて解消していけるのです。
 
※ウォーキングを行う際は、姿勢の良さを意識しながら最初は無理なく20分程度から始めるようにしてくださいね。
※また普段の通勤や移動時にも、姿勢の良さを意識しながら歩くだけでも筋肉が鍛えられるので腰痛予防効果がありますよ。
 
 
 

筋トレなら腹筋ローラーがおすすめ

 
腹筋ローラー
 
腰痛が片側だけに出てしまう人は、筋肉の使い方のバランスが悪いのと、単純に筋肉量が少ない場合も多いです。
 
そこで日頃から腰痛予防のためにも筋トレが有効なのですが、腹筋ローラーの使用を筆者はおすすめしています。
10回程度の少ない回数でも、しっかりと効果が見込めるので、定期的に気がついたときでもやってみてはいかがでしょうか?
 
※ただし、無理して行うと腰痛を悪化してしまう場合があるため、無理のないように行ってください。
※できれば膝(ひざ)をついた状態で行い、腰に負担のない方法での実践がおすすめです。
 
 
 

簡単な腰痛改善ストレッチ

 
最後に、椅子に座ったままでも簡単にできる腰痛改善のストレッチをご紹介します。
腰痛は腰の筋肉が緊張し固まっている事が原因になりやすいので、無理せず動かし、柔らかい腰筋肉を作るようにしてください。
 
そして、動画でも紹介していますが腰の筋肉は実はお尻の筋肉と連動していますので、お尻の筋肉を定期的にほぐすことでぐっと腰痛改善・予防につながるのでおすすめです。
 

 
 
左側の腰痛の原因は、ほぼ筋肉が固まっていたり、体の歪みからくる場合が多いです。
パソコン仕事など一定の姿勢で長時間過ごす事が多い方や運動不足を感じている方は、普段から体を緩める努力をされることが大切です。
腰痛は必ず改善できるものですので、焦らずに解決していってくださいね。


.
.

より賢く、美しく・・・ コアから女性をデザインするデジタル書籍をテーマに女性のための情報をお届けする、コアレディの編集部です♪

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です